  
 
  
 
  
 
  
 
 
  
 | 
  
 | 
| ***参加資格の除外対象について*** | 
賢押杯2009では、QMA1〜4、QMA mobile1〜3、およびDS版QMAでの階級・プレイ歴は参加資格として取扱を致しません。 
 
オープン大会として開催するようになった賢押杯2006当時、QMAシリーズは3までだった為、どれぐらいの参加人数が見込めるか未知数でしたのでQMA1から参加資格を設定させていただきましたが、現在の状況を考えますと「前作まで」とさせていただくのが妥当ではないかと考えております。 
また、賢押杯は「アーケードの店舗大会の延長」という考え方で開催している大会のため、mobile、DSに関しましては、申し訳ありませんが参加資格からは除外させていただきます。 
ご理解いただけましたら幸いです。 
 | 
| ***オフラインのクイズサークルやオープン大会に参加されている皆様へ*** | 
賢押杯は「オンラインクイズゲーマー」のための早押しクイズナンバー1決定戦で、いわゆる通常のオープン大会とは性格が明確に異なる大会です。 
主な参加者として想定しているのは、普段ゲームセンターを中心にクイズを楽しまれている方々です。 
 
オフラインのクイズサークルでクイズをされている方々に関しましても参加をお断りはしない方針ですが、私たちスタッフといたしましては、ご自分のこれまでのQMA・An×Anのプレイ量や階級、店舗大会への参加回数や戦績を振り返って、ご自身が「オフラインクイズプレイヤー」であると同時に「オンラインクイズゲーマー」であると心から、胸を張っておっしゃることのできる方にこそ、お越しいただきたいと願っております。 
 
また、クイズサークルへの参加期間が長く、参加制限の無い大規模なオープン大会ですでに十分な実績を残されている方は、賢押杯については参加をご遠慮をお願いしたく考えております。 
私ども実行委員会としましては、QMAやAn×Anでクイズを知った方、QMAやAn×Anでクイズに戻ってきた方、QMAやAn×Anを通じてクイズが強くなった方の活躍をみたいですし、おみせしたいと考えております。 
なお、私たちスタッフの側で「オンラインクイズゲーマー」として認知されているかどうかについて、恣意的な判断を行うことはございません。 
 
ご自身のクイズの活動の中心がオフラインの側にある、とお考えの方は、もし可能でしたら当日のお手伝いなどの形でご協力をいただけますと幸いです。 
何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 
 |